開発の進む郊外では最近は新しいアパートがどんどん建っていますが、
トルコの伝統的な木造住宅。 大体が1950年代に建てられたもの。 私もいつかこのタイプのアパートに住むのが夢。 |
私の住むアパートも同様で、引っ越して8ヶ月の間にカーテンレールが落ちてきたり、トイレの水が止まらなくなったり、ボイラーから水が吹き出したりと、次から次へと問題が起きています。
引っ越した当初は何か起きる度にオロオロしたのですが、 トルコ人の友だちに話すと誰も驚くことなく、「ああ、 そういう時はね、、、」と、みんな慣れてる様子。
入居してこんなにトラブルが続くなんてことは日本では滅多にないと思いますが、ここトルコでは当たり前。 しかも入居時に問題なく使えていれば、修理代はこちら持ち。 そのためか、町には沢山の部品屋さんがあり、 電気やガスなど一つ間違えば大きな事故になるようなケースを除き、 ほとんどの修繕は自分でする人が多いようです。
カラフルで綺麗。でも古い。 |
またこれはトルコ人の気質なのか、もしくは作戦なのか、修繕費を払って完璧に直してもらったはずが直っておらず、数ヶ月後、酷いときには数週間でまた同じ問題がおきたりします。
なので私も今は、直せるものは自分で直すようにしています。
先日もまたボイラーの調子が悪くなったので、サービスの人に来てもらい、同じ問題が起きた時の対処方法を教えてもらいました。
我が家のキッチン。 一見きれいに見えても、よく見ると仕事は雑。 |
これでしばらくは大丈夫、と思ったら、今度はキッチンのシーリングライトに問題が。数日前から電気が点きません。電球は切れていないので、 接触の問題でしょう。
代わりにキャンドルを使っていましたがそれでも暗いので、 今はヘッドライトを使っています。手元を照らしてくれるヘッドライトはとても便利なんですが、 端から見たらすごく異様に見えるでしょうね。
電気のことはさっぱり分からないし、感電したら怖いので、 明日にでも電気屋さんに来てもらわなくっちゃ。
0 件のコメント:
コメントを投稿