2015年1月29日木曜日

Not In My Name -- 『イスラム国』は真のイスラム教徒ではない

"Islamic State"による日本人拘束事件、今月6日のスルタンアフメットでの自爆テロ、そしてその翌日、パリで起きたシャルリー・エブド社襲撃事件。

すべてイスラム教徒による犯行から、『イスラム教』=『過激で危ない宗教』と、9.11のときのように、そう思っている人たちも多いだろうなぁ、、、と思っていた矢先に、イスラム教徒たちが、『ISIS (Islamic State of Iraq and Syriaの略)』に反対!と訴えている、Not In My Nameというキャンペーンがあることを知りました。


この動画が公開されたのは、昨年の9月。
"Not in my Name - Muslims against ISIS"(私は反対です−イスラム教徒はISISに反対です)と題されたこの動画の中で、登場しているそれぞれの人が、反対意見を述べています。

「彼らは全くイスラム教的でない」
「彼らは無実の人たちを殺している」
「あなたたちは不正だ」
「あなたたちのしていることは、非人間的だ」
「あなたたちには、慈悲というものがない」
など。

私個人も、正直な話し、こうやってトルコというイスラム教の国に来るまでは、中東=いつも戦争が絶えない地域、イスラム教徒=過激な人たちが多いと、完全にメディアからの情報に感化されていました。
でも大学時代の友だちにトルコ人がいて、彼らがとっても穏やかだったことをことあるごとに思い出し、2009年に実際に来てみたら、全く違っていた。

ああ、こうやって人は間違った情報を信じ、繰り返し擦り込まれることで偏見を持つようになるんだと、そのとき実感しました。

それに、『イスラム国』っていう日本語の名称自体も良くない。
こう呼ぶことで、『イスラム国』=イスラム教の国全体、と勘違いしてしまう人も多いのではないでしょうか。
Wikipediaで見ると、その名称について日本政府もかなり苦労した様子が伺えますが、何でも日本語に訳そうとせず、そのまま『イスラミック・ステート』にしちゃえば良いのじゃないかと。
そもそも、この集団は独立宣言こそしていても、それを国家と承認している政府はないわけで。
ならば、それに対する適切な日本語訳も考える必要はないんじゃないかと、個人的に思うのです。

『イスラミック・ステート』のような蛮行を行う人たちはごく一部。
多くのイスラム教徒は、私たちとほとんど変わらない暮らしをしています。
私もイスタンブールで、いつものような毎日を、猫とともに過ごしています。

人質となっている後藤さんが、一刻も早く無事に解放されますように。

0 件のコメント:

コメントを投稿