2014年10月30日木曜日

Cathedral Notre Dame de Paris -- ノートラダム大聖堂

パリに行くと、必ず行く、ノートラダム大聖堂。
もちろん、今回も行ってきました。

ルーブル美術館と同じくらい好きなノートラダム大聖堂。
セーヌ川からこの大聖堂が見えてくると、いつもドキドキします。

この大聖堂があるシテ島近辺は、細い通りが入り組んだパリらしい町並みで、観光客にとても人気の高いエリアです。
私も初めてパリに来て以来、このエリアは朝、昼、夕方、夜、また晴れの日も、雨の日も歩きましたが、何度歩いても飽きることのない、パリで一番好きな場所です。

何故一人だけ頭を持っているの?

今回は比較的空いていたので、中に入ってみました。

正面のステンドグラス。
綺麗だけどステンドグラスはサント・シャペルが一番。

ノートラダムはフランス語で「我らが貴婦人」、すなわち聖母マリアを意味し、その聖母マリアに捧げるために、1163年からおよそ170年かけて建てられました。
初期ゴシック建築の中で最高傑作と言われ、歴史遺産の多いパリの中でも、ひと際目を引く教会です。

美しいゴシック建築。
イタリアの教会もほとんどがゴシック建築、ですね?

しかしながらこの大聖堂もフランス革命の時には襲撃を受け、多くの彫刻が破壊され、当時の司祭はギロチンの刑に処されました。
破壊活動、略奪はフランス革命以後も続きましたが、1831年にフランスの作家、ビクトル・ユーゴが出版した『ノートラダム・ド・パリ』が大聖堂復興運動の意義を訴えるきっかけとなり、1864年にようやく元の美しい姿を取り戻したそうです。

ノートラダム大聖堂内部。

とにかく高くて広い!

ノートラダム大聖堂は、見る角度によって様々な表情を見せてくれます。
とりわけ私が好きなのは、屋根に沢山いる、ガーゴイル!

ノートラダムのガーゴイル。
近くで見るには、やはり一度登らないと。
(写真はWikipediaより)

ガーゴイルの本来の目的は雨どいなのですが、同時に魔除けなど、宗教的な意味合いもあるそうです。
日本で言うと、しゃちほこやシーサー、鬼瓦と同じ意味合いを持つもののようです。

内部はというと、とにかく広い!、そして人が多い!
私にとっては、内部は特に目を引くものはありませんでしたが、唯一ものすごく気に入ったのがドア。
ステンドグラスは、この近くにある、サント・シャペルが私がこれまでに見たステンドグラスの中では、最高に美しいです。

美しいドア。

そして、もう一カ所、この大聖堂の地下には古代ローマの町、『ルテティア』の遺跡があるのです。
興味のある方は、こちらをご覧になってくださいね。
ルテティア


この翌日の夜、ルーアンに行った帰りにも再び夜のノートラダムを歩きました。
いつどんなときでも、この大聖堂は本当に美しい。

0 件のコメント:

コメントを投稿